投稿

TOPIK

メインPC大改造計画:その1

人の欠点とか見つけられる人ってハッカー向いてそうですよね。 こんにちはMAGUROです。 それはさておき今回は今までぶっ壊すのが怖くて手を出さないでいたメインPCの改造を 始めてみようと思います。 ※今回は壊しません。 グラフィックボードを搭載させたい! ふとグラフィック性能の向上のためメインPCにグラフィックボードを 搭載してみようと思い立ってから長い間Mateに搭載できるGPUを探していましたが、 ロープロファイルのグラフィックカードは性能が低くて 内臓グラフィックをずっと使い続けていました。 しかしGeForce9600Gt(9800Gtと間違えてました。)と性能を比較してみたところ 約7年差があるのにほぼ半分くらいしか差がなかったので、普通のサイズの GPUなら数年差があっても内臓グラフィック以上の性能が出せると思い、それを 搭載しようと考えていました。しかし、 Mateには一応普通のサイズのグラボが取り付けられそうなスペースと コネクタがありますが、PCI-×1なのでグラフィックカードは取り付けられません。 そこでいつぞや買ったライザーカード(ショートさせたやつ)と取り換えて 使用してみようと思いましたが、電源が用意できないのとCPUファンと干渉したので 取り付けはあきらめ、コネクタの改造をしてみようと思いました。 工具を"また"パソコンに向ける コネクタの改造といってもコネクタを取り換えるわけではなく、 PCI-×1の後ろ側のプラスチックを切り取れば×16のコネクタと 同じように使用できるとどっかで聞いたのでそれを試してみました。 実は結構前からやろうと思っていましたが、破壊するのが怖くて 長い間手を出さないでいましたが、今回は破壊覚悟でやってみることに。 工具はニッパー、キリ、カッターナイフ、ヤスリ、プラスチック用ドリル、 マイナスドライバーを用意。 たぶんはんだごてに小細工してホットナイフとして使ったほうが早くて 出来上がりもよかったと思います。 とりあえず最初にニッパーで軽くプラスチックを切り取っていき ヤスリで削っていく作業を続け、 キリだのマイナスドライバーだのでプラスチックをそぎ落としていく作業を 数10分続けてを繰り返し、切り欠きを広げるために、ドリルを使用して なんとかグラフィックボードが差し込めるようになり...

100均でいろいろ買ってきました。

 PCのパーツを買いに行くつもりが、気づいたらアニメイトで散財してました。 というわけでPC開発もあえなく延期です。MAGUROです。 100均で何やらいろいろと買ってきました。 それでは本題に入っていきますよ。 *小話 私は白昼夢見るくらい元気です。 できれば出てきてほしくなかった 私は普段勉強するときはA5サイズのルーズリーフにまとめて書いているのですが、 物をしまわない癖があるので、そこらへんによく放置しては無くして探し回るような ことばかりしています。しかし、大体探し回って10分から20分、 長くて1週間で見つけられますが、今回は1か月探し回っても見つけられませんでした。 もう1か月も出てこないならもうあきらめて新しく買ったほうが早いと思い 100均で新しく購入。そのあと今度は無くしたくないのでちゃんとしまっておこうと思って 机を整理していたら無くしたと思っていたA5ルーズリーフがちゃんとしまわれていました。 しかも80枚入りですぐには無くならないのでなくさないようにしまわなければよかった と後悔しかしていません。 すぐ忘れるのは私の特技です。 こんなにいらない 私は最近基本情報技術者の試験に向けて勉強していますが、まったく進む気配がないので、 少しでも進捗をわかりやすくするために付箋を購入しました。 5色入りの付箋なので分類わけしやすいかなって思ったんですが、別に分類わけするような 内容でもないし2色も使ったら後の3色は持て余してしまいました。 やっぱり1色か2色の付箋にしとけばよかったかもしれません。 あと引っかかって分かれちゃったし・・・ 壊れませんよーに… 3っつ目に私が購入したのはシャープペンシルです。 なんか芯を長く使えるシャーペンだそうです。 ちなみに私はゼブラの似たようなシャーペンを使っていましたが すぐ壊れたのでこういうこと言ってるシャーペンはほぼ信用していないですが、 私の使ってるシャーペンはほぼ全部すぐ芯がなくなるので長く使えるのが欲しくて 探しているとプラチナ万年筆製のシャーペンを発見。なんと芯が0.5mmまで 使えるらしいです。しばらく使ってみて使いやすかったらもう1本買おうと思います。 まとめ 今回は100均でなんかいろいろ使いやすそうなものを買ってきましたが、 いろいろと使い方とかを考えてから買えばよかったなぁな...